TOP

お申込・お問合せ

fusephoto.net

あなたは建築写真で

こんな間違いをしていませんか?

1枚の写真がお客様に大きな影響を与えることを知っていましたか?
写真の完成度が住宅の売れ行きに大きく影響することを知っていましたか?

会社のウェブサイトに自分で撮った写真をそのまま使っていませんか?
写真は誰が撮っても同じだと思っていませんか?

あなたは、1枚の写真がお客様に大きな

影響を与えることを知っていましたか?

住宅を販売するときに、写真をホームページやチラシ広告に載せたり、

新しいお客様に過去のデザインした建物を見てもらうときに建物の完成写真が

必要になります。その時にどんな写真を使っていますか?

 

あなたは建築写真の完成度が、住宅の売れ行き、お客様が受ける印象に大きく影響することを知っていましたか?

 

いままで多くの建築家、工務店様とお会いしお話を伺うなかで、

皆様が仰られることは、写真で建築の印象が変わりお客様に好印象を与えている

ということでした。

 

それは、魅力的な建築写真は見る人、お客様の心を動かす力がある。受注に大きな影響を与える。ということです。

なぜ広告やホームページの写真が重要なのか。

「1枚の絵は1000の言葉に値する」という言葉は誰でも知っていると思いますが、それが科学的調査によって裏付けられているということを知っている人は少ないかもしれません。

 

アメリカの消費者動向調査会社であるローパー・スターチ・ワールドワイド社は1991年に、2000人の消費者を対象に小売店から全国規模の企業にいたるまで広範囲なビジネスの新聞広告650件について調査を行いました。

 

その結果、写真やイラストといった視覚的表現を含んだ広告は、製品やサービスの種類にかかわらず高い反応率を得たことが科学的に証明されました。

 

 

この調査結果の概要は以下の通りです。

 

・視覚に訴える表現が50%を占める広告は、それが全くない広告に比べて注目さ

  れる度合いが30%高い。

 

・視覚表現が75%を占める広告は、ほとんどない広告に比べて注目度が50%高い

 

・商品の写真が入っている広告は、入っていない広告に比べて読み手の注意を引

 きつける頻度が13%高い。

 

 

このレポートによれば、あなたのホームページやチラシの建築写真がいかに大きな役割を果たしているか分かって頂けると思います。

 

しかしこれらは建築写真についてのちょっとした小さな問題です。

もっと大きな問題に比べれば、、、それは、、

取り返しのつかない大きな問題。

建築写真に大きな影響力があるからこそ、

 

もしあなたのホームページやチラシ広告に自分で撮った写真や、適当に撮影した写真を使ってしまっているとしたら…

 

ここに大きな問題があります。

建築写真はただの記録写真とは違います。コンデジやスマホなどで簡単に撮った写真と、豊富な経験とスキルを持つプロの建築カメラマンが撮る写真では、当然、大きな差がでてきます。

 

あなたが長年に素晴らしい実績を積み上げてきたとしても、その完成写真がレベルの低いものであれば、お客様に会社が持つ実力の素晴らしさを伝えることができないだけでなく、会社の信頼までも失われてしまうかもしれません。

 

そして10年、20年と積み重ねた努力の証が、レベルの低い素人写真でしか残っていなかったとしたら…

 

これではお客様の目を惹きつけることはできないでしょう。

 

では、どのような写真を掲載すればお客様の目を引くことができるでしょうか?

魅力的な建築写真は見る人、お客様の心を動かす力があります。

 

そこまで影響力がある写真だからこそ、プロの建築カメラマンに撮影を依頼することが良い結果を生むことになります。

 

それでもまだ自分で撮った素人写真を使い続けますか?

多くの建築家,建設会社は損をしています。

魅力的な建築写真で差をつけて、より多くの受注を獲得してほしい。

 

現在、建築専門の写真家による魅力的な建築写真を使っているホームページは、まだまだ少ないようです。

 

アングルを考えていない写真、歪んでいる写真、明るさの調整も関係なくただデジカメで撮っただけの写真をホームページで使っている場合も少なくありません。

 

これらを見て思うことは、お客様の決断の決め手となる建築写真に、どうしてプロの写真家を活用しないのだろうということでした。

 

写真の良し悪しで受注できることもできなくなってしまうのは非常にもったいないことだと思います。

 

そのような背景から、もっと撮影を依頼しやすいサービスを提供しようと思ったのです。

デジタルカメラだから簡単に撮影できる

というのは間違いです。

ただ撮った写真をホームページやブログに載せれば良いのでしょうか?

 

デジタルカメラの普及により、誰もが簡単に撮影できるようになりました。

撮った写真もすぐに確認できます。だから会社にデジカメを用意して、撮った写真をホームページやブログに載せればよいだろうと誰もが考えると思います。

 

ただ写っていれば良い?

 

現在でも、アマチュアが撮って出した写真が作品として成り立つのはカメラがもっと進化して何十年も先までかかると言われています。

 

例えば、室内の撮影ではコントラストが激しく、暗すぎて窓ばかり明るい写真にならないようにするには、露出を工夫して撮影し現像技術を駆使する必要があります。

 

特に建築においては、まだまだカメラまかせで撮る写真がそのまま使えるという

わけではありません。

 

自分で撮影した写真を見て「どうもパッとしないな…」とか「なんかイマイチだな…」と多くの方が感じている部分ではないでしょうか?

建築写真のよくある問題

・写真がゆがんでいる。

 外観写真に多いものですが、建物の上部がすぼまって、建物が傾いて見える写真です。

 広角レンズを使ってもフレームに入りきらないために、カメラを上に傾けて撮影してしまっ

 ていることで起こる現象です。

 

・室内が暗く写ってしまう。

 室内の写真に多い事例です。カメラはどんなに高性能でも、窓の外の明るさと暗い室内を同

 時に適正な露出で写すことができません。多くの場合は、室内を明るく写そうとして窓が白

 トビしてしまっている場合や、窓の外に露出を合わせて室内が暗くなりすぎている写真とな

 ります。

 

・室内を広く撮れない。

 建築写真では、広角レンズを多用します。一般的な住宅では24mmでは入りきらないので、

 超広角レンズといわれるレンズを使用することが多いのです。広角レンズにも様々な種類が

 あり、使い方を知らないと、建物がゆがんだり、大きく間延びして写ったりします。

 

・パッとしない、いまいち

 建築写真にも最適な構図というものがあります。

 慎重にカメラを水平・垂直に合わせて三脚にセットする必要があります。

 画質が悪くなるので、基本的に手持ちでの撮影は行いません。

このような問題が起こる理由は明確です。

それは撮影テクニックや経験が圧倒的に少ないからです。

 

撮影テクニックはインターネットや教科書からすぐに調べることができます。

写真のブレや歪み、室内を広く見せる為には高性能な超広角レンズを購入してカメラを三脚に固定し水平に構ることで、問題は解決します。

 

でも、どうもパッとしない、イマイチな写真となってしまう原因は、

カメラアングルや構図の取り方であったり、写真の仕上げ方であったりと言葉で説明するのが難しい部分にあります。

一眼カメラを買ってみたけどどうもうまく撮れない

広角レンズとカメラを買ってみたけど、どうもうまく撮れない。

 

ブレないように三脚を買って、もっと広く写したいから超広角レンズも買って

仕上げの質感も写したいから寄れるレンズも買って、カメラも高画素機に替えて

撮影したら、今のPCでは写真データが大きすぎてもっとパワーのあるPCがほしくなってと買い物を続けていると、、、かかった金額に驚くことになります。

 

その他、建築を上手く撮影するには様々な要素をクリアしなくてはなりません。

 

このような問題を解決する為には、撮影数を増やして試行錯誤を繰り返した経験を積み重ねる以外にありません。プロの建築写真家とアマチュアの決定的な違いには、機材だけでは解決できない大きな差があります。

 

どんなに高価な釣り道具を買っても大物を釣れるようにはならないし、どんなに高価なゴルフクラブを買っても一夜にしてスコアが100を切ることはありません。

 

ただ、クオリティの高い写真を撮るために、あなたの貴重な資金と手間と時間を惜しまないのであればプロに頼まなくても良いかもしれません。

 

でも確かなことは、あなたの、その貴重な労力と資金と時間は会社のマーケティングに使ったほうが、お客さんが増え、売り上げが上がることは間違いないでしょう。

上の素人写真のような、窓の外が白く飛んでしまっている写真を使っていませんか?
これではせっかく景色の良い場所に建てたのに、その良さが伝わりません。

 

明るさのコントロールは、建築写真のプロにお任せください。

建築写真専門のカメラマンは、一般のカメラマンとは違います。

 

室内は暗く、窓の外は明るいという、いわゆる逆光の状態での撮影でも、

白飛びしないように撮影するのが建築写真専門のカメラマンです。

大切なリソースをムダにしていませんか?

1人ができることは限られています。そして時間も同じく限られています。

もし会社で写真を撮っているなら、思い切って外部に依頼してみてはいかがでしょうか。

 

会社にとってマーケティング担当者がしなければいけないことは、顧客を獲得することです。

顧客の声を聞き、顧客の頭の中で考えている言葉に注意を払わなければいけません。

 

顧客を惹きつけるコピーを選び、顧客が魅力的に感じるコンテンツをたえず提供していかなければ、広大なインターネットの海の中で、顧客はあなたの会社を見つけることができません。

 

もしあなたの会社のマーケティング担当者が、写真を撮ることに時間を取られ、プロ以下の低レベルな写真を、会社の商品としてホームページに載せているなら、考え直した方が良いかもしれません。

 

もしあなたの会社の売り上げが伸びていないようなら、リソースの配分を考え直した方が良いかもしれません。

 

もしあなたの会社を一度訪れた見込み客が離れてしまっているようなら、お客様にとって魅力的に見えなかったことになります。見せ方を考え直してみるのも良い方法でしょう。

建築会社で撮ることのメリットとデメリット

建築会社で撮影をしている場合

 

メリット

・費用を節約できる。(最終的には節約にならない。)

・撮影タイミングを合わせられる。

・自由に撮影できる。

 

デメリット

・撮影用の機材が必要になる。

・撮影のために時間が必要になる。

・写真を調整するのに時間がかかる。

・プロが撮影する写真のようには撮れない。

・結果的に、時間がムダになる。

・集客に当てるべき時間がムダになる。

・写真のレベルが低いので顧客を惹きつけられない。

・プロの写真を使っている会社には勝てない。

・商品である住宅をより良くすることに時間をかけられなくなる。

・結果的に自社で撮った費用もムダになる。

・会社として一定のレベルを超えられない。

・10年、20年たった時にレベルの低い写真でしか、自社の歩みを

 紹介できない。

建築専門のカメラマンと

なんでも撮るカメラマンでは違います

建築の設計や施工に専門分野があるように、写真家にも専門の分野があります。

建築写真のカメラマンの特徴は、

 

・特殊なレンズを使用、広角レンズ、アオリレンズ等を使用。

・建築をよく知っている。

・撮影ポイントを瞬時に判断できる。

・訴求力の高い写真を撮影することができる。

・高画素機による撮影で高精細な写真を撮影することができる。

 

など、建築写真に特化した専門性を持っています。

私自身の建築設計をやってきた経験からも、「撮ってほしいと思う写真を撮ってもらえる」

「思いもよらない視点から良い写真を撮ってくれる」とご好評をいただいております。

たとえばこんなところが違います

なんでもカメラマンと建築カメラマンの違い。

 

当然と言えば当然なのですが、なんでも撮るカメラマンの多くは建築をまったく知りません。

建物がどのように考えられ、設計され施工されるのかをまったく知りません。

 

建築の設計方法、材料、施工方法、建築の歴史、建築について学んだ訳ではないので、知る由もありません。

 

建築写真は広角レンズで撮ればいいんでしょ。と単純に、広い範囲を写すことができる広角レンズを安易に部屋の隅にセットしたりするんです。

 

どうして、そんなことがわかるのか?

それは写真を見れば一目瞭然です。

 

安易に広角レンズで撮った写真は、一枚の写真に部屋の要素をぎゅうぎゅう詰めに

押し込みます。

 

そうすると、写真の下側に写るものは大きく変形して映ります。上側、左右のものも

大きく引き伸ばされて写ります。

 

安易に広角レンズを使用すると、床が大きく写り、間延びした写真になります。

パースがきつくなりすぎるので、奥行きは変にすぼまった写真になります。

 

そして、「やぁ〜広く写っていいですね!」「超広角のレンズですから!」なんて

大きく歪んでいる写真を大量生産していきます。

 

しかし、建築写真のプロカメラマンは違います。

 

室内ならば、どこから撮影するのが一番良いのか、どの角度が一番良いのか、膨大な

経験の蓄積で培われたセンスを発揮して、ファインダーの中の構図を決定します。

 

テーブルの配置、天井の照明、化粧柱の位置、写る床の割合と天井の割合、写真を

見る人の視線の移動。

 

レンズは様々な要素を考慮してベストなものを選択します。

安易に超広角なレンズを使って、広く写ったから良し。なんてことにはなりません。

 

14mm、16mm、19mm、21mm、24mm、28mm、35mmと、

焦点距離を考慮しながら、ベストな画角を探ります。

 

写したい要素、空間の奥行き、設計プランの面白さ、こだわったディティール。等々。

これらを自在に表現できなければ建築写真のプロではないのです。

伝える写真・伝わる写真

fusephoto.net は、建築写真で伝える・伝わることを重視しています。

建築の規模や、空間の大きさ、構造、素材、設計意図、生活の工夫などあらゆる要素を考えて見る人に伝わる写真を撮影します。

10年後、あなたの作品を伝える手段が、こんな素人写真だけしか残っていなかったとしたら。

他社サービスとの比較

※1 : fusephoto.net は建築写真の専門家ですが、人物と建築一緒に撮影することもあります。人物を入れた写真を

      ご希望の場合はご相談ください。

 

※2 : 主要な外観カットを無料で青空加工しています。撮影日当日が曇りや小雨でも外観が撮影できれば青空加工を施

      した外観写真となります。晴れの日であっても快晴は少ないので、撮影日の天候の不安が解消されます。

 

※3 : 撮影データはウェブ・カタログなど自由にお使いいただけます。詳細はご利用規約を参照願います。

ある日のエピソード

とある、なんでもカメラマンと話をしたときのこと。

 

私は尋ねました。

「広角を安易に使うとパースペクティブがきつくなってとても不自然な絵になりますよね?」

 

なんでもカメラマン。

一瞬沈黙があり「ほぇ??」(笑)

「いままでそんなことでクレームが来たことはなかったけど…」

 

要は、広角レンズを使うことによるパースのつき方なんて気にもしていなかったわけです。

建築カメラマンとその他のカメラマンでは、気にするポイントが違うのです。

 

建築を意識しないカメラマンの場合は、室内が広く写って良かった!くらいの感覚なんです。

建築写真家と他の写真家では、ここまで意識が違うものなのかと驚きました。

 

写真は見比べないと良し悪しがわからないですから、一般の人は、不自然に広く写った写真でも、喜んでくれるでしょう。

 

でも、建築写真のプロとしては、その空間を表現するのにベストな方法はどれか常に追求していくべきではないでしょうか。

 

優れた大工が作る空間は、大工がどこに工夫をこらしたかなんて知らなくても、そこに入っただけで質の違いがわかるものです。

 

シャッターは意図して切るものです。

最近では、モデルのお姉さんがインスタグラムに載せる写真でも、センスが良い人なら背景に写る建築の要素をうまくとらえた不自然の無い写真を撮ります。

 

自然風景を撮る写真家は、自然が好きだから撮ります。

動物を撮る写真家は、動物が好きだから、その生態まで知り尽くしています。

人物、昆虫、草花、車、鉄道を撮る写真家もまた、同じでしょう。

 

建築を知らない、好きでもないカメラマンが良い建築写真を取れるとは思えないですよね。

決定的に違うのは色です。

その写真の色は本当の色ですか?

 

デジタルカメラが普及して一番の恩恵は、色をラボ任せにせず写真家が自由に露出や色を決められることです。

 

カメラまかせに撮った写真では正確な色が表現できません。そこでプロはRAWファイルという色や露出を自由に変えることのできるデータで撮影し現像と呼ばれる画像調整をすることになります。

 

写真のアングルが経験により磨かれていくのと同様に、現像という技術の経験と知識ができあがる写真に影響するのです。

 

建築において、素材の質感や色は特に重要だと思います。質感は高画素のカメラと高解像のレンズを使うことで表現できます。

 

fusephotoでは特に、色の再現性の高い高精細な4Kモニターで画像調整を行なっており、

正確な色を表現するということを追求しています。

 

さまざまな光によって建築空間は表現され、その空間の正確な色を表現するには現像時のテクニックが必要になります。

比べて見るとわかります。

写真は比べてみないとわからない。

 

下の画像は、あるクリニックのホームページの一部です。

建築写真の専門である、fusephoto.netで撮影した写真と、別の総合カメラマンが撮った写真を並べて掲載してあります。

 

クリニックがリニューアルした際に、新規に改修した部分をfusephoto.netが撮影しました。

それ以外の既存の部分は、以前、別の総合カメラマンで撮影した写真があったので、それをホームページに使用しています。

 

建築写真の専門であるfusephoto.net の写真と、なんでも撮影する総合的なカメラマンの写真の違いが良くわかる事例となっています。

とあるクリニックのホームページの一部(比較参考例)

赤丸◯印の別の総合カメラマンが撮った写真は、画像調整が不完全なのか、全体的に黄色みがかっており、照明のハイライト部分の明るさが、明るすぎて白トビしています。

 

外部の写真も、空の明るい部分を基準に露出を計測しているために、木陰のシャドーが暗くなりすぎて、全体的に暗い写真となり、建物の様子がわかりにくい写真になっています。

 

これらの違いをまとめると、

 

なんでもカメラマンの場合

・色の調整が不完全で、写真が黄色になっている。

・露出の設定、明るさの調整が不完全で、ハイライトが明るすぎる。

・室内に露出を合わせて、窓の外が明るすぎ、白トビしている。

・外部の写真では空の明るさに合わせ、シャドー部分が暗すぎている。

 

建築写真専門 fusephoto.net の場合

・色の調整正確で正しい色表現の写真になっている。

・明るさの調整が正確なので、室内も、室外も綺麗に写っている。

・建築を良く知っているので、的確なアングルで訴求力の高い写真を撮影できる。

・水平垂直を正確に撮影して、グリッドによる構図がしっかりしている。

・写真を見る人の視線の移動を考慮して撮影するので、訴求力の高い写真を撮影できる。

 

このように、総合的ななんでもカメラマンと、建築写真専門のカメラマンでは、写真を撮る際の視点が異なり、撮影テクニックも異なり、画像の調整方法も異なります。

 

それに、建築の撮影をするカメラマンであっても、色調整の正確さや明るさの調整は、手間のかかる仕事なので、全てのカメラマンが行なっているとは限りません。

 

もしかすると、撮影費用が安いからといって、安易に総合カメラマンに以来するとこのような不安があるかもしれません。それに、fusephoto.net の費用は従来の1/5程度です。

建築写真は建築会社の財産となります。

建築写真家に撮影を依頼すると費用が高い?

 

完成直後の建物、商店建築など、竣工したばかりの建物は、作品を記録するチャンスとなります。長年にわたり撮影した建築写真は会社の資産となり、広告の様々な媒体で使用できます。

 

施主様にとって貴重な思い出となる財産であり、建築家、工務店にとっては実績を活かすプレゼンテーション資料です。

 

リフォーム、新築を問わず工事完了時に写真を撮っておくことは非常に重要な営業ツールになるはずです。

 

いままで多くの建築家様、工務店様にご満足を頂いております。

住宅写真、店舗写真、建築写真、竣工写真、工事中の写真、リフォーム・イノベーションの撮影など記録に残したい建築にまつわる思い出作りに是非プロカメラマンをご用命ください。

 

精神誠意、技術を駆使してお客様に喜んでいただける写真を提供出来るよう心がけて新しい技術をいち早く取り入れ前向きに取り組んでおり、将来的にも長く価値の変わらない高品質な画像を提供させていただきます。

 

高精細で正確な色表現。しかも格安。

 

撮影は建築に限定し撮影機材を厳選し撮影効率を良くすることで

通常15万円程度かかった撮影費用を1/5に安く押さえています。

魅力的な建築写真は必ず顧客獲得に影響を与えます。

腕の良い職人によって丁寧に造られた良い空間は、入った瞬間にわかります。

 

良い写真も悪い写真も、その印象は見た瞬間に判断され記憶に焼き付きます。

fusephoto.netでは作り手の想いが「伝わる」写真を撮影します。

 

お客様が見た瞬間に「わぁ〜」と感動していただけるような「印象」を表現できるようにいつも意識して撮影しています。そのための技術を日々磨いています。

 

素材感、正確な色、構図、水平、垂直、画像調整と細かい点の積み重ねが全体の印象に大きく影響し、伝わる写真、訴求力のある写真となります。

fusephoto.net 7つの特徴

[正確な色表現]

 ①丁寧な画像調整により見栄えのする写真を正確な色で表現します。

  丁寧に作られた建築の空間はそこに入った瞬間に心地よさが伝わってきます。

  正確な色で再現された写真は、見る人を惹きつける力があります。

 

[高精細な画像]

 ②撮影には高画素機を使用し正確にカラー調整された2台の4K高画質モニターを使用して

     画像調整をしています。将来的にも価値が変わらない高精細な画像を提供します。

 

[最適なアングル]

 ③構図・グリッドを的確に選択して、細かな点に配慮した訴求力のある写真を撮影します

  正面からの撮影やカメラを振って左右からの撮影と、最適なアングルを検討します。

  ホームページやカタログ作りに最適な画像を撮影します。

 

[ご利用しやすい価格]

 ④何よりも低価格です。

  撮影カット数、撮影できる地域を限定して、

  撮影を効率良くすることで気軽に依頼できる価格を設定しました。

 

[柔軟性]

 ⑤住宅・マンションの撮影が多いですが、店舗・ホテル・医療機関・大学等の教育機関等

  様々な建築撮影に柔軟に対応しています。

 

[高品質]

 ⑥品質を落とさないためにも納品までに1〜2週間程度を目安としています。

  カットによっては、それ以上かかることもあります。

 

[安心保証]

 ⑦画像を確認していただいてからの納品なので安心。フルサイズの画像は大容量のデータと

  なるため、チェック用の縮小版データをメールにてお送りいたします。

 

 

もし、いままでたくさんの建築作品を造ってきても写真に残していなかったら誰にもその建築の良さを伝えることができません。

 

お客様に見せる写真が、レベルの低い写真であったら、あなたの会社の魅力が伝わりません。

 

新築だけでなく、過去の作品を生活感のある住宅として撮影をしたり、マンションのリノベーション、住宅のリフォーム等、しっかりとクオリティの高い写真を残しておけば、ホームページ、ダイレクトメール、ニュースレター、雑誌広告、スライドショーといった様々な媒体に使用できます。もちろん作品集として記録しておくこともお勧めします。

 

fusephoto.netの撮影事例・撮影術・建築写真とマーケティングについて

下のリンクからご覧になってください。